http://yui-planning.asablo.jp/blog/

【TV】そうだったのか!池上彰の学べるニュース 東日本大震災特集
2011-03-31


禺画像]
福島第一原発事故をメインテーマに、3時間特番として昨夜放送された『池上彰の学べるニュース 東日本大震災特集』(テレビ朝日)(3月30日)。

池上彰氏については、 ニュースに詳しい“お父さん”役を務めた「週刊子どもニュース」(NHK総合)や朝日新聞に連載中の「新聞ななめ読み」でその仕事ぶりに注目はしていたものの、じつは本番組も含めて“ブレイク”後のテレビ出演番組はほとんど目にしていなかった。
その意味でも、素朴な疑問をわかやすく解説することを旨とする池上ジャーナリズムが、この重いテーマをどのように裁くのか、ワタシ的にも大いに注目しながら観た。

先々週の放送(3月16日)では、原子力の問題をそれこそ「原子とは何か?」から紐解き、先週(3月23日)は池上氏自ら被災地に赴きレポートしたそうだが、今回は真っ正面から「原発事故」を取り上げた。

じつはそれだけでもワタシにとっては、ちょっとした驚きで、たしかに緊急の問題にして、目下の国民最大関心事であるとはいえ、テレビ・マスメディア界の大スポンサーである電力業界を敵(?)に回しての放送だ。しかも、ゴールデンタイムの3時間だ。

かつて、日経系の雑誌に「反原発ビデオが売れている」なる記事を書いたところ、翌月に日経グループの雑誌全てから東京電力の広告出稿がストップしたという経験をもつワタシからすると隔世の感もある。

今回の事故でも下請け業者が被曝するという事態が起きたが、なにしろ「原発ジプシー」を描いた森崎東監督の『生きてるのが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』(1984)や、黒木和雄監督の『原子力戦争Lost Love』(1978)が、未だに地上波放送されないでいるのだ。

番組の話に戻るが、ざっくり言って番組の作りは雑誌の全面特集記事のように構成されており、最初に入門編があり、トピック記事があり、Q&Aがあるという流れ。

まずは、「福島第一原発とは何か」から手をつけ始め、やがて放射性物質から半減期、プルトニウムプルサーマルの問題点といった専門かつ複雑な問題まで言及し、フリップを活用した絵解きで、それこそ「子どもニュース」のように、万人にも理解できるようにわかりやすく説明していく。

さらに番組後半では、視聴者からの質問といった形で、「放射能を含んだ水は沸騰させたほうがいのか?」「水は汲み置きした方がいいのか?」といった疑問にも次々と答えていく。

「中学生でもわかるニュース」をコンセプトとして、それ以前の味気ないニュース放送をエンターテイメント番組にまでに昇華させた功労者は、もちろん

続きを読む

[TV]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット